航空フォーラム2016 TOP ≫ プログラム

プログラム

日本の空港が変化の波にさらされています。これまで地域ゲートウェイとして出張ビジネスマンや観光客を迎え入れる役割を果たしてきた地方空港は、中長期で見ると人口減少や大都市への人口流出によって、空港インフラの維持管理が大きな負担となりつつあります。一方で、明るい見通しとして新たな航空サービスであるLCCの普及や訪日外国人の取り込みによる発展が期待されます。

こういった状況の中、空港の経営スタイルは変化の時を迎えています。国土交通省が行政による管理から民間へのシフトを進めている他、航空会社によるマルチエアポート化の進展により複数空港が連携しなければ事業展開を図ることが難しい状況が生まれています。

また、地方創生の枠組みの中で地方空港に求められる期待はますます高まっており、各空港は健全な空港経営を維持しつつ、地域経済に貢献していくことが求められています。

本フォーラムでは、国土交通省 航空局 航空ネットワーク部 航空ネットワーク企画課長 宮澤康一氏による基調講演をはじめ、地方空港による現状報告も交えながら、今後の空港運営や地域と連携した取り組みの可能性について探ってまいります。本フォーラムが、各空港の今後の発展の一助となれば幸いです。

2016年2月19日(金)

13:00
|
14:00
【基調講演】 空港経営改革について
国土交通省 航空局 航空ネットワーク部
航空ネットワーク企画課長
宮澤 康一 氏
国又は地方が管理する空港が、柔軟な事業運営を実現し経営を健全化するための手法として、2013年に制定された民活空港運営法に基づく空港コンセッションが注目を集めています。本講演では、コンセッション方式による空港の経営改革を推し進める国土交通省 航空局 航空ネットワーク部 航空ネットワーク企画課長 宮澤康一氏をお招きし、国土交通省による取り組みについて、LCCや地方空港をめぐる動きを織り交ぜながらご解説いただきます。
14:00
|
14:20
休憩
14:20
|
15:20
空港コンセッションを検討するに当たっての基本的視点と法律上の留意点
アンダーソン・毛利・友常法律事務所
弁護士
寺ア 玄 氏
2016年7月、コンセッション方式による空港経営改革の1例目として、仙台空港の運営が仙台国際空港株式会社に全面的に引き継がれます。各空港にとって空港コンセッションが現実的な選択肢となりつつある一方で、その具体的な取り組み方法については未だ模索段階にあります。本講演では、アンダーソン・毛利・友常法律事務所 寺ア玄弁護士にご登壇をいただき、空港コンセッションを検討するに当たっての基本的な視点と法律上の留意点についてご解説いただきます。
15:20
|
15:40
休憩
15:40
|
16:10
高松空港の現状と民営化に向けた取り組み
香川県 交流推進部 交通政策課
課長
多田 仁 氏
高松空港における航空路線の拡充や空港の利用促進等に取り組んでいる香川県 交流推進部 交通政策課長 多田仁氏をお招きし、高松空港の現状や今後に向けた取り組み等についてご紹介いただきます。当空港は四国の空の玄関口として着実に利用者数を増やしている他、民営化に向けた市場調査が実施されるなど、空港経営改革への取り組みについても注目を集めています。
16:10
|
16:40
地域の成長に不可欠なインフラ:空港
株式会社野村総合研究所 コンサルティング事業本部
経営革新コンサルティング部 グループマネージャー
持丸 伸吾 氏
国内外の空港の事業環境・マーケットの現状に知見を持ち、企業、官公庁へのコンサルティングを行っている野村総合研究所 経営革新コンサルティング部 持丸伸吾氏にご登壇いただき、今後の地域や航空業界の成長戦略を占うための現状理解として、インバウンドツーリストの動向や、空港利用者の増加の傾向等についてご講演いただくとともに、地域の今後に向けた提言をいただきます。
本フォーラムの受付は終了いたしました
航空フォーラム2016 TOP ≫ プログラム
トップに戻る